
惑星パズルと占星術-太陽-
ジグソーパズルの宇宙の破片-ソラノカケラ-。11種類あるソラノカケラの惑星の中で一番大きな太陽。ソラノカケラに限らず、実際に宇宙の中でも太陽は他の惑星よりも群を抜いて大きな星です。惑星パズルと言っているものの、11種類の中で惑星(準惑星含む)は太陽と月以外の9種類のみ。太陽は自ら光を放つ恒星、月は地球の衛星です。
太陽系の中でも一際大きな存在を放つ太陽。その太陽は地球上に住む私たちにとってどのような意味を持つのでしょうか。
太陽は占星術の中では”外の自分、社会の中にいる時の自分”を表すものと見なされます。つまり、自分本来の素の顔ではなく、社会に出た時の表向きの顔。これは単に職場や学校での自分を表しているのではなく、自分がこの世に生まれた目的、自分に任された使命を果たしている時の自分となります。人はそれぞれ個性があり、得意不得意もあります。人が生まれながらにして使命を持っているとするならば、自分の中の太陽を知ることはそれが何なのかより深く理解するきっかけとなるかもしれません。
自分が何がしたいのか分からない、人生の目的を見失ってしまった、自分を見つめ直したい、そういう方は太陽のパズル制作に集中しているうちにリフレッシュされて何かヒントを見つけることができるかもしれませんね♪